NMS[ニバイハンメールサービス]過去配信記録 2003年
 


★075-新春リサイクル ++++++++++++++++++++ 2003.01.02

あけまして おめでとう ございます!
2003年、最初のメールサービスは、異色イベントのご案内です。

****************************
COSMIC FRUITS 宇宙の果実 
新春リサイクル 〜廃棄物の息吹 それは天使の歌声〜
2003年1月25日(土) 19:00〜 at Star Pine's Cafe ★
****************************

物があふれかえり私達は夢を失ってしまいました。
しかしゴミの中から天使の歌声を聞いた人達がいます。
カリブ海に浮かぶ島国、トリニダード・アンド・トバゴで生まれたスティールパン。
ドラム缶をへこまし調律したその楽器は外観からは想像をつかない不思議な音色を持ち、
柔らかさと力強さが共存し、まさに「天使の歌声」と称される美しさです。 

COSMIC FRUITS は来たるべき宇宙時代の収穫をもぎとるため、
スティールパンの音色を手がかりに、音楽だけにとどまらず
あらゆるジャンルに挑戦しようと思っています。
私達と一緒に夢の島日本で、失われた宝物を探してみませんか?

プロデューサー/三瓶睦子

++++++++++++++++++++++++++++

奴隷として何もかも奪われてしまった人たちが、
廃棄物だったドラム缶を、楽器に仕立てた行為。
それが”スティールパン”の原点だと聞きました。

人は、どんな状況においても創造をし、芸術を愛するのだ、と
心動かされます。

現代そして未来ににおきかえ、「リサイクル」をテーマに、ステージでお魅せします。
是非美しい音色と、踊るリズムに身をゆだねに、いらしてください。

ニバイハン 代表 MeguMi


****************************

2003年1月25日(土) 18:00 OPEN 19:00 START
at Star Pine's Cafe ★ (吉祥寺中央口徒歩3分)

\2,300+1drink order (\600〜)
チケットのご予約はこちら→cf@nibaihan.com

ご予約はメールのみとなっております。ご了承ください。
お名前、ご連絡先、枚数をご明記の上、お送りください。
追って確認の自動返信メールにて、お受け取り方法などをご案内させて頂きます。

チケットに関するお問い合わせは ticket-info@nibaihan.com
公演に関するお問い合わせは desk@nibaihan.com

****************************

会場のお席に限りがございますので、ご予定がお決まりになりましたら、
お早めにご予約ください。お待ちいたしております♪


★076-グリング ++++++++++++++++++++ 2003.01.08

本日チケット発売開始しました!

*************************

グリング第7回公演 第13回下北沢演劇祭参加
「ヒトガタ」

2003年2月18日(火)〜23日(日)@下北沢ザ・スズナリ

18火 19:30/19水 19:30/20木 15:00&19:30
21金 19:30/22土 15:00&19:30/23日 15:00
※受付は開演の1時間前、開場は30分前

一般3,000円/学生2,500円(全席自由・日時指定・税込)
※2/20(木)15:00〜の回のみ、一般・学生ともに2,000円

mailto:gring@nibaihan.com(ご予約専用)
お名前、ご連絡先、ご希望日時、枚数をご明記ください。
追って確認の自動返信メールにて、お受け取り方法などを
ご案内させて頂きます。

チケットに関するお問い合わせは ticket-info@nibaihan.com
公演に関するお問い合わせは03-3950-0550

*************************

■ 「グリング」名前の由来

ドイツの精神薄弱者の施設「グギング」から取りました。
芸術的才能のある精薄者ばかりを集めた「グギング」の絵を見て
感動した作・演出の青木豪が、こんな風に枠のない自由な作品を
作りたいと思って命名したのですが、いかんせん青木の滑舌が悪かったために、
発音上「グリング」に。

■ 作風について

「グリング」の芝居に明確な結末はありません。
ダラダラと続く日常の中にこそ、じたばたと格好悪く生きる人々の姿にこそ、
本当のドラマがある。何気ない日常の中にある、ひょっとしたら見過ごしてしまいそうな
大切なドラマ。「グリング」はその"日常の非日常"にスポットライトを当てています。

誰しもが経験や体験から引き出せる偉大なる想像力で、芝居の中を生きていく。
あるときは公園で、あるときはストリップ劇場で、あるときは...
登場人物のそれぞれが、描かれている風景が、あなたのものとなっていきます。

それは、あなたの日常かも知れません。
あなたは芝居の中にいましたか?
それとも、彼、彼女、親、友人、街で見かけたあの人たちを見つけたりして。
見過ごしてしまったドラマを、探しに来てください。


★077-「Saliva's T.V.」ご優待 ++++++++++++++++++++ 2003.01.15

※当メーリングサービスをお読みのお客様は、
前売3,300円のところ、料金3,000円でご覧いただけます!

************************

Saliva show vol.2「Saliva's T.V.」

■日時:2003/1/17(金) 18:00/21:00、18(土) 17:00/20:00
■会場:BIBURIN
■チケット:前売り3300円/当日3500円(1ドリンク付)

脚本/千木良悠子
構成・演出・キャスティングディレクター/安元p遊香
出演/猫田直(tsumazuki no ishi)、新谷真弓(NYLON 100℃)、
     今奈良孝行(エッヘ)、石川ユウヤ、山之内菜穂子、栗原由加里、太田晶子、
     佐藤千春、渋谷幸枝、渡辺ともこ、笹原彩(アプラオス)、MAMI、
     永井若葉(ゴー★ゴーブッダ)、瀬島典子
歌手/千木良悠子

スタッフ ビジュアルコーディネーター/Ruu Saliva
宣伝美術・宣伝写真・スチール/フカサワカズヒロ
映像美術/蔭山周
音楽/丈和
パティシエンヌ/セイラ
振り付け協力/梅林美人
照明/本田圭(エゴイスティック・サロン)
音響/岩野直人(STAGE OFFICE)
舞台監督/小野八着(JET STREAM)
制作:YY企画 ・project薫風
企画・製作:YY企画
ホームページ: www.saliva.jp/

問合せ:Saliva製作委員会 090-3814-2396

■1月18日(土)深夜12:00より「別冊Saliva」あり。
■会場は同じくBIBURINにて。
■チケット:前売り/当日ともに3000円(1ドリンク付)
※saliva本編の半券をお持ちの方のみ、「別冊Saliva」を
1000円引きでご覧になれます。

構成・演出・総合司会/安元p遊香
■出演:Saliva girls、エッへ、てらべバンド(仮)、山田広野、清水史明、蔭山周、
     丈和、千木良悠子 ほか

************************

ごあいさつ

みなさま、明けましておめでとうございます。
そして、初めまして。Saliva代表の安元p遊香でございます。以後、お見知りおきを。

この度、Salivaの第2回公演を1月17日・18日の2日間、六本木のbiburinで開催さ
せていただくこととなりました。
Saliva(”サライバ”と読みます)とは「よだれ」の意味でして、私が以前お世話になっていた
指輪ホテルの羊屋白玉さんに名付け親になっていただいた、新しいユニットです。
"make your girl's life rich!"(女の子生活を豊かに!)をコンセプトに、演劇をベースとして
様々な活動をしている団体です。

今回は、脚本家に女優・映画監督・歌手・小説家と様々な顔を持つ千木良悠子さんを
迎え、tumazuki no ishiの猫田直さん、NYLON100℃の新谷真弓さんの2人芝居を中心に、
憧れの男の子役にエッへの今奈良孝行さん、劇団マル秘犬の石川ユウヤさん、その他に
総勢10名の女の子たちが、華を添えアヴァンポップな世界を繰り広げてゆく作品を
上演いたします。

また、18日深夜には「別冊Saliva」と称しましたイベントを開催いたします。戦友・エッへを始め、
小劇場で活躍する役者で構成されている、てらべバンド(仮)のライブや
最近人気急上昇中の活弁士・山田広野監督の新作上映など、狂乱のイベントになること
間違え無しの企画でございます。

みなさま、お誘いあわせの上、是非、足をお運びください。
当日は、各種ドリンク、オリジナスウィーツ、Salivaブランドグッズの即売会なども
ご用意してお待ちしております。

Saliva 代表 安元p遊香

************************


★078-「村松利史プロデュース」ご優待 ++++++++++++++++++++ 2003.02.05

※当メーリングサービスをお読みのお客様は、
前売3,000円のところ、2,700円でご覧いただけます!

==========================================
村松利史プロデュース「午後の男優室 発表会」
==========================================
構成・演出:村松利史
出演:村松利史,岩谷健司,岡部たかし
ゲスト:鳥居みゆき

日時:2/18火〜25火 7:30開演(土日は3:00あり)
場所:下北沢OFF・OFFシアター(小田急線下北沢南口駅前ペルモビル3F)
会場TEL:03-3424-3755
前売3000円・当日3300円(全席指定)
■ご優待のご予約はこちら→ E-Pin企画 TEL 03-3467-9422
 「ニバイハンのメールサービスを読みました」と必ずお伝えください。
■詳細はこちら→ http://www.epin.co.jp/performance/gogo.html
■企画制作:村松利史プロデュース 担当/城島和加乃<E-Pin企画>


【村松利史プロデュース「午後の男優室 発表会」の見どころ】

1984年 WAHAHA本舗結成('98年退団)
1988年 平成モンド兄弟結成('91年退団)
1988年 村松利史プロデュース『人生の意味』シリーズスタート
1991年 悪人会議結成(松尾スズキ氏・岡元圭之輔氏と結成→解散)
1999年 村松利史ヒトリ舞台シリーズスタート
と、いろいろやってまいりました村松利史が、この度、小さな小部屋(ユニット)を
つくりました。
名前は“午後の男優室”<村松利史、岩谷健司、岡部たかし>。
このトリオが、今回の発表会で、『さみしい劇』をお見せします。

ここ一年半、客もまばらなミニスポットで、
こっそり温めてきた、さみしさの結晶、とくとご覧あれ。
そしてゲストに美少女天使、鳥居みゆき嬢のヒトリコミック、
さらに、鳥居みゆき×村松利史のニューユニット“花と少年”が
さみしさに花を添えます。
第13回下北沢演劇祭参加で一番、ひっそりした会、ご期待さい。



★079-PPAF ++++++++++++++++++++ 2003.02.21

Postmainstream Performing Arts Festival
はじめに
ご案内のポストメインストリーム・パフォーミングアーツ・フェスティバル(PPAF)について

9.11以降、 全体的な世界像を提出することはもはや不可能になりました。
アーティストはそのことに向き合い始めています。
フェスティバルの名称に付いている「ポストメインストリーム」とは、単なる世代交代のことを
意味してはいません。
3つの異なった表現形態のパフォーマンスを体験すれば、アーティストの
「世界」と対峙する手法が、変化してきている事を認識していただけることでしょう。

ポストメインストリーム・パフォーミングアーツ・フェスティバル(PPAF)
プロデューサー 小沢康夫・丸岡ひろみ

----------------------------------------------------------------------------
■「Night Colours」日本・フランス共同制作
■川口隆夫ソロ・デュオ ダンスパフォーマンス
日時:2003年2月27日(木) 28日(金)21:30〜(開場21:00〜)
会場:Roppongi Hills InformationCenter / THINK ZONE
港区六本木6-2-31 ZONE六本木ビル1F(六本木駅から徒歩1分)
    http://www.66ic.com/
入場料:前売り¥2,500 当日¥2,800 1ドリンク付

世界的に活躍するパフォーマンスグループ「Dumb Type」のクリエイティブメンバー、
パフォーマー川口隆夫のソロ・デュオダンス公演。2001年オランダのフローニンゲン、
グランド・シアター・プロデュースにより初演した「夜色(ヨルイロ)」の完全版、そして
ダンサー平井優子とフランス人の作曲家・パフォーマー、セバスティアン・プティを迎えて
新作を発表する。
----------------------------------------------------------------------------
■「The Heart of the Journey」オーストラリア 
■350枚を超える「写真」と録音された「声」、そして「音」で綴るスライド
&サウンド・ドキュメンタリー
日時:2003年3月6日(木)7日(金)8日(土) 21:15〜22:30(レイトショー)
会場:イメージ・フォーラム
    渋谷区渋谷2-10-2(渋谷駅徒歩5分)
    http://www.imageforum.co.jp/
入場料:前売り¥1,200 当日¥1,500

アボリジニとして育ったルーシー・ダンは、生みの父が日本人であると知らされ、
作者のフオトグラファー・金森マユと共に父親探しの旅にでる。南オーストラリアの
美しい海岸から、和歌山県で彼女の父親に会うまでの旅をつづるこの作品は、
虐げられた歴史を持つアボリジニの「個人的」な和解を描いた実話である。
アデレード・フリンジ・フェスティバル、芸術見本市2002で上演され、多くの人の感動を呼んだ。
---------------------------------------------------------------------------
■「Unrehearsed Beauty」モントリオール
■世界各地の最前線の舞台芸術祭で注目を集めた問題作、待望の初来日公演!
日時:2003年3月13日(木)14日(金)15日(土) 20:15〜(開場20:00〜)
会場:Super Deluxe
港区西麻布3-1-25 B1F
(六本木駅より六本木通り沿いを西麻布方面へ徒歩5分)
    http://www.super-deluxe.com/
入場料:前売り¥2,500 当日¥2,800 1ドリンク付

「Unrehearsed Beauty」。これは政治的もしくは個人的にリアルな事柄を表現するために、
演劇を一種の公開フォーラムに置き換えようとする試みだ。60年代、70年代には
すであった手法と言われるかもしれない。しかし、モントリオールのアメリカズ演劇祭、
ハンブルグのカンプナゲル劇場をはじめ、ノルウェイ、NY,ベルリン、チェコ、イギリスなど
各地の最前線の舞台芸祭(劇場)で、重要な問題作として上演され、まさに「今」
注視されている。アルファベット言語圏以外での実現は、ほとんど不可能とされていた本作の、
待望の来日公演。
---------------------------------------------------------------------------
■お申し込み:氏名、住所、メールアドレス、電話番号を明記の上、
メールにてお申し込みください。(ニバイハンのメールで見たと明記してください)
  その際タイトルにご希望の公演名を必ずお書きください。
■申し込み先アドレス:maru_pointo@mve.biglobe.ne.jp
■問合せ:パルク 03-3423-7018
■その他チケット取扱い:パルク 03-3423-7018 / チケットぴあ 0570-02-9999

サイトでの詳細は http://www.realtokyo.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
ポストメインストリーム・パフォーミングアーツ・フェスティバル(PPAF)参加公演
主催:国際舞台芸術交流センター(PARC)
平成14年度文化庁国際芸術交流支援事業
後援:ケベック州政府在日事務所(Unrehearsed Beauty) 森美術館(Night Colours)
協力:REALTOKYO/劇団解体社/有限会社ニバイハン
宣伝:原田 徹
プロデューサー:丸岡ひろみ 小沢康夫



★080-∈HH∋チケプレ ++++++++++++++++++++ 2003.04.01

エイプリールフールですが、ウソではありません。
☆∈HH∋ライブに5組10名様ご招待☆

************************************************************
∈HH∋「LIVE IN ALTA〜もう、迷わない!〜」
4月19日(土)・20日(日)
土曜19:00 日曜14:00/18:00(受付は開演の1時間前、開場の30分前です)
新宿・スタジオアルタ(アルタビル7階)
構成・演出・出演 ∈HH∋(山田伊久磨・今奈良孝行・森本訓央)
振付・出演 梅林美人
活弁・出演 山田広野
出演 伊達暁(阿佐ヶ谷スパイダース)、政岡泰志(動物電気)、奥村香里、
小林一英、信川清順、伊藤海、及川水生来
活弁映画出演 大森南朋、水橋研二、新井友香、∈HH∋、信川清順
************************************************************

■山田伊久磨さんよりコメントを頂きました。
  「あ、どうも。演劇界の孤児、コント界の暴れん坊将軍エッヘです。
  今回のアルタでのワンマンライブ、何と演劇界から動物電気主宰政岡泰志君、
  そして阿佐ヶ谷スパイダースから伊達暁君が参加!
  普段二人が劇団で「絶対」やらないような事をやってます。ぜひお見逃しなく!」

■チケットプレゼント 5組10名様(日曜14時の回のみ)

■応募先 ehhe@highlegjesus.jp まで、氏名、メールアドレス、応募の
  イキゴミなどを書いてメールを4月7日までにお送りください。
  当選のかたにはメールでお知らせいたします。

■お昼の殿堂スタジオアルタで、エッヘがHIGHLEG JESUS昇天後
  初の単独ライブ!活弁映画監督・山田広野が新作活弁ひっさげて、
 あとコントにも出演。阿佐ヶ谷スパイダースより伊達暁、動物電気より
 政岡泰志を迎えて繰り広げるコント!コント!ダンス!
 「いいとも増刊号」を見た後はアルタでエッヘなどいかが?

この件のお問合せ→03-5481-3918(ハイレグタワー)


★081-動物電気ネット優先予約開始 ++++++++++++++++++++ 2003.04.18

いつも予約開始日大混乱(感謝)の動物電気。
今回もまた、ネット特別優先、ございます!
早い整理番号を是非ゲットして下さいね。

====================================================
動物電気2003年初夏公演 「集まれ!夏野菜」
6月4日(水)〜11日(水) 下北沢駅前劇場
【平日19:30(11のみ14:30あり)土日14:30&19:00】

前売2,900円/当日3,200円
※4水19:30&11水14:30の回は前2,500円/当2,800円の特別料金
<日時指定・整理番号付き自由席>

※詳細はこちら→ http://www.doubutsu-denki.com
  「次回公演」のページをご覧下さい
====================================================

◎ネット優先予約◎
  4月18日(金) 午後12:00〜 mailto:yasai@nibaihan.com のみで、
  予約受付け開始!
※ご希望日時(○月○日○時の回)、枚数、お名前、ご住所、
  お電話番号をご明記下さい。追って確認のメールが配信されます。

◎電話での優先予約◎
  4月19日(土) 午後12:00〜 03-3806-8786で。
引き続きメールでも受付中!

◎一般発売◎
  4月20日(日) 午後12:00〜メール/お電話で。
  ※チケットぴあは、この日からの発売になります。
   チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:325−973


「動物電気」よりコメントです。

「体を張った馬鹿馬鹿しい喜劇」なんかやってても、テーマは社会派です。
テーマは社会派です(くりかえし)。なんとか社会と関わっていたいんですよ。
芝居やってても。

そのテーマ。今回は「野菜」です。
直感で決めたものの、かの「UNIQLO」さんも野菜業に入魂していると
聞きました。間違ってなかったな。よし。

瑞々しさはなくなってしまった「動物電気」の面々ですが、
ピュアに「野菜」に取り組みます!よろしく!


■この件に関するお問合せ
  動物電気公演制作事務局(有限会社ニバイハン内)
  問:info@doubutsu-denki.com
  電:03-3806-8786
  予約:yasai@nibaihan.com



★082-「東京コンシェルジュ」 ++++++++++++++++++++ 2003.05
.04

GW、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
外出されている方も多いと思いますが、夜にはゆっくり
ラジオに耳を傾けたり。お部屋でも、お車でも。

==================================================
J-WAVE[81.3FM] 「東京コンシェルジュ」
5/4(日) 21:00〜21:54
パーソナリティー:天海祐希さん
==================================================

かなりイレギュラーですが、「オススメ芝居」などをお話させて
頂いてます、J-WAVEの「東京コンシェルジュ」。
4日(日)は、演劇よりも本領発揮気味に(?!)、
高田馬場のミャンマー料理(食材&レストラン)を
ご案内しています♪

演劇だけでなく、1時間たっぷり東京満喫の情報番組です。
今夜は「東京コンシェルジュ」。ヨロシクお願いします!

ニバイハン 代表 MeguMi



★084-「緊急告知」 ++++++++++++++++++++ 2003.06.06

さて。本日は【緊急告知!】です。

制作協力をいたしております「動物電気」公演中の思いつきで、
急遽ホームページ上と、制作協力のニバイハンメールサービスのみで
ご案内の、緊急企画を発表いたします!

6月11日の公演最終日は、「動物電気」作・演出・出演の政岡泰志の
32回目(!)の誕生日でして、昨年全く同じ時期に行った公演では、
政岡へのバースデーカードをご持参されると割引サービス、という企画を、
政岡には内緒で実施いたしました。

その際は約50通も頂き、打ち上げで本人に渡した時には、
「俺、今ひとりだったら泣いちゃうかも知れん。」と言うほど、 
嬉しく感激しておりました。有難うございました!

そこで、今年もやっちゃいます!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
11日の昼&夜の回にご来場頂く際、政岡泰志へのバースデー
プレゼントをご持参頂けました方に、感謝☆キャッシュバック企画です!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

※プレゼントは、な〜んでも結構です。特に漫画や本(読書大好き)
  プロレス関係は大感激。もちろん、ウチにあったものでもOK!笑

<チケットを既にお持ちの方>
ご面倒ですが、一度受付にお立ち寄りください。
プレゼントをお預かりの際、300円キャッシュバック!

<チケットを受付でお取り置きの方>
プレゼントをお預かりの際、200円キャッシュバック!

<当日券の方>
プレゼントをお預かりの際、100円キャッシュバック!

プレゼントは責任持って本人にお渡しいたします!
皆様のお気持ち、有難くお待ちしております!
動物電気一同(政岡には内緒☆)

====================================================
動物電気2003年初夏公演 「集まれ!夏野菜」
6月4日(水)〜11日(水) 下北沢駅前劇場
【平日19:30(11のみ14:30あり)土日14:30&19:00】

前売2,900円/当日3,200円
※11水14:30の回は前2,500円/当2,800円の特別料金
<日時指定・整理番号付き自由席>

※詳細はこちら→ http://www.doubutsu-denki.com
  「次回公演」のページをご覧下さい
====================================================

お陰様で連日満員御礼でございます。
ご予約は前日まで可能です。お早めに!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。



★085-「恋火」 ++++++++++++++++++++ 2003.06.11

♪朗読とピアノによる劇「恋火」先行予約販売のお知らせ♪

演出:板垣恭一(「サードステージ」関連の舞台演出で、ご存知の。)
脚本:村上マリコ(「にんじんボーン」の公演が来週末にございますね。)
出演:堺雅人、宝生舞、志賀廣太郎(なかなか観ることの出来ない組み合わせ!)
音楽:松谷卓(TV番組「劇的ビフォーアフター」のドラマティックなピアノ曲で注目の。)

という、なんだかゴージャスな、かなり気になる舞台が、この夏銀座で
観られます!ニバイハンメールサービスご登録の皆様に、
特別先行予約のお知らせです。

**************************************************************
 
6月15日の一般販売に先駆けて、6月12日(木)11:00より先行予約を行います。
ぜひこの機会にご購入ください!
ご購入いただいた方の中から、抽選で10名の方に原作両著者の新作「プール」
(小学館刊)を直筆サイン入りでプレゼントいたします。
なお、発表は発送をもって換えさせていただきます。

==============================================================
    GTF グレータートウキョウフェスティバル 2003 Reading Theater 
                天国の本屋3−「恋火」
   
原作:松久淳+田中渉 『恋火』(小学館)
演出:板垣恭一 脚本:村上マリコ
出演者:堺雅人/宝生舞/志賀廣太郎 音楽:松谷卓                    

日時:2003年8月6日(水)〜9日(土) 会場:銀座ヤマハホール
開演時間:19:00(開場18:30)/※9日のみ 13:30(開場13:00)の回有り

前売 3,500円/当日 3,700円(全席指定)
先行予約: 2003年6月12日(木)
一般販売: 2003年6月15日(日) チケットぴあ http://t.pia.co.jp/

※未就学児童のご入場はご遠慮願います。
※ご予約は、下記の連絡先または恋火HPの「チケット購入フォーム」から
   お求めいただけます。
==============================================================

■お問合せ
  ソー株式会社『恋火事務局』(平日11−18時Tel受付/土日・祝日 休み)
      Tel:03−3598−6955
      Fax:03−3598−6962
      E-mail: info@koibi.com   恋火公式HP http://www.koibi.com
**************************************************************



★086-「ユラフ」 ++++++++++++++++++++ 2003.07.12

本日は、昨年「よしもとrise-1シアター」で演劇プロデューサーとして
ご一緒させて頂いた仕事仲間である、橋本裕介氏(有限会社
如意プロデュース/京都市)が制作・プロデュースを手がける
舞台のご紹介です。

この舞台は、昨年秋に伊丹のAI・HALLで拝見し、それはそれは
感銘を受けた作品の、東京公演。個人的にも、オススメです。
身体表現の新境地を見出した感。難しく考えず、感じにいらしてください。
                          ニバイハン 代表 MeguMi

======================================================
TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD 2002受賞者公演
砂連尾理+寺田みさこ「ユラフ」

■日時 2003年7月15日(火)&16日(水) 開場19:00/開演19:30
※15日の終演後にポストトークあり。ゲスト:伊藤千枝(珍しいキノコ舞踊団)

■会場 シアタートラム(三軒茶屋駅 徒歩1分) 03-5432-1526

■チケット 前売 3,000円/当日 3,200円 [全席自由]
※学生割引、世田谷区民割引、SePT倶楽部会員あり。
  詳細はお問合せ下さい。

■チケット取扱い
  ・くりっくチケットセンター 03-5432-1515
  ・チケットぴあ 0570-02-9988 (オペレーター)
03-5237-9966 (Pコード:325-654)
  ・JCDNダンスリザーブ(オンライン予約サービス) http://dance.jcdn.org
  ・イープラス http://eee.eplus.co.jp
  ・ハイウッド 03-3320-7217

■お問合せ
  ・ハイウッド(月〜金 13:00〜19:00)
  03-3320-7217 / hiwood@abox22.so-net.ne.jp
  ・世田谷パブリックシアター 03-5432-1526

■「託児サービス」及び「車イス席」について全公演託児サービスあり。
  詳細は上記お問合せまで。

+++++++++++++++++++++++++++++
主催 砂連尾理+寺田みさこ / 提携 世田谷パブリックシアター
協賛 トヨタ自動車株式会社 / 助成 芸術文化振興基金

======================================================

彼らの作風について、わかりやすい文章を見つけたので、ご紹介します。

「西洋のメソードを取り入れながらも、日本人の持つ繊細な身体性に
こだわりを持ち続けている。作品の背景には「日常の情景」があり、
普段の何気ない動作を巧みに振付に取り入れたデュエット。
『あしたはきっと晴れるでしょ』で2002年3月トリイアワード大賞、
同7月TOYOTAコレオグラフィーアワード大賞を受賞。

「ユラフ」は日本語の古語で「躊躇する、とどまる」という意味。
「何もない、あまり変化のない日常んも繰り返しに踏みとどまる事を
選択する。一人で、すっと立ちながら生きていなけばならないという
思い、と同時に、人は決して一人では生きれるものではないという
思い」。丁寧なワークインプログレスを積み重ねながら、完全版として
上演。」※関西を拠点とするパフォーミング・アーティストとの
共同製作事業「Take a chance project」小冊子より。



★087-「アンティーク着物、発信」 ++++++++++++++++++++ 2003.07.14

今週は「こまばアゴラ劇場」へGO!
(数日連続配信失礼致します。珍しく立て続けになってしまいました)

「劇プロモ」〜伝統の織りと演劇のコラボレーション〜

アンティーク着物の灯屋2が、劇場という空間で若い表現者たちと
古布へ 新しい息吹を吹き込みます。
日本古来の色染めの美しさに物語をのせて、
身にまとうと呼吸し始める『衣』の魅力を 皆様にご提供いたします。

======================================================
ポかリン記憶舎 二人芝居 ×灯屋2
2003年7月16日(水)〜21日(月) こまばアゴラ劇場

「ピン・ポン」
第8回劇作家協会優秀新人戯曲賞受賞
海のような青い卓球台の上で眠る浴衣姿の女。
女の呼吸と共に膨らむ絞りの模様はまるで生き物のよう

「アイスクリン」
お家それぞれの婆、母の好みが娘の肌に馴染む瞬間、
血の濃さを知る日本古来の闇を含んだ、土に還ってゆく色染めの美しさを

■作・演出 ポかリン記憶舎 明神慈
■着物トータルコーディネイト 灯屋2 渋谷公子

【日時】
2003年7月16日(水)〜21日(月)
16水〜18金 19:30 / 19土〜20日 15:30&19:30 / 21月 14:30&18:30
※土日は、明神慈の着物トークショウがございます。

【会場】
こまばアゴラ劇場(京王井の頭線 駒場東大前 徒歩3分) 03-3467-2743

【チケット】
前売 3,000円/当日 3,300円 [日時指定自由席]
※学生 2,500円(劇場のみ取扱)

【当メールサービス特別ご優待】
上記チケット料金より、ささやかですが100円OFFさせて頂きます。
ご予約の際に「ニバイハンメールサービスを読みました」とお伝えください。
当日の場合は、プリントアウトをご持参ください。
※当日のお客様は、混雑時はご入場いただけない場合がございます。
  なるべく事前にご予約下さいますよう、お願い申し上げます。

【チケット取扱】
こまばアゴラ劇場 03-3467-2743
poca03_ticket@komaba-agora.com

【出演】
田上智那 山田伊久磨(EHHE) 中島美紀
桜井昭子 日下部そう 志甫真弓子

+++++++++++++++++++++++++++++
平成15年度文化庁芸術拠点形成事業
主催 (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
「劇プロモ」企画・produce 有限会社ニバイハン 担当:三瓶睦子
※「劇プロモ」についてのお問合せ : 03-3806-8786 (有)ニバイハン
======================================================



★088-「トレンドリーダー?」 ++++++++++++++++++++ 2003.07.14

ニバイハン代表MeguMiが、どういうわけか
「トレンドリーダー」としてインタヴュー頂きました。

http://www.trenders.co.jp/ad/pickup/shokai-150.html

「トレンダーズ株式会社」のホームページ内、
毎週金曜更新の、「トレンドリーダー」のコーナーです。

今のMeguMiの生の声を、かなり正確に取材して頂けたと
嬉しく思っています。是非、ご覧になってください。

そして、ご意見ご感想など、どしどしお寄せください。
叱咤激励、お待ちしております!


★089-「今週のご予定はお決まりですか?」 ++++++++++++++++++++ 2003.08.04

先行予約ご案内の際は、たくさんのメールを有難うございました!

♪朗読とピアノによる朗読劇「恋火」、いよいよ今週公演です♪

残席僅少!ご予約はお早めに!今週の仕事帰りは銀座へGO☆

==============================================================
    GTF グレータートウキョウフェスティバル 2003 Reading Theater 
                天国の本屋3−「恋火」
   
原作:松久淳+田中渉 『恋火』(小学館) ・・・ あの、ベストセラー本の初舞台化!
演出:板垣恭一 ・・・ 「サードステージ」関連の舞台演出で、ご存知の
脚本:村上マリコ ・・・ 「にんじんボーン」の脚本で、お馴染み
出演:堺雅人、宝生舞、志賀廣太郎 ・・・ なかなか観ることの出来ない組み合わせ!
音楽:松谷卓 ・・・ TV番組「劇的ビフォーアフター」のドラマティックなピアノ曲で奇才を発揮

日時:2003年8月6日(水)〜9日(土) 会場:銀座ヤマハホール
開演時間:19:00(開場18:30)/※9日のみ 13:30(開場13:00)の回有り

前売 3,500円/当日 3,700円(全席指定)

◆このまま当メール返信にてご予約も承ります←ご希望日の前日まで。
  (下記問合せ先では、当日もご予約できます。但し、当日料金とさせて頂きます)

  当メールの返信でご予約の場合、
  公演日・時間、枚数、名前、連絡先(携帯電話番号など)、チケット引取り時間(※)
  をご明記ください。

  ※チケットのお引取りは、当日17:00〜17:30に会場受付までお越しください。
   その際、料金ご精算となります(前日までのご予約は前売料金です)。
  但し、引き取り時間が17:30以降となる場合は、事前にご来場時間のご連絡が
   ない場合、お買い求めが出来なくなる可能性がございます。ご了承ください。

==============================================================

銀座でピアノの調べとともに、じっくり朗読に耳を傾ける夏の夜も◎。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

■お問合せ
  ソー株式会社『恋火事務局』(平日11-18時電話受付/土日・祝日休)
     TEL:03−3598−6955 / FAX:03−3598−6962
     E-mail: info@koibi.com   恋火公式HP http://www.koibi.com



★090-「東京作戦」 ++++++++++++++++++++ 2003.08.08

京都の劇団衛星が、東京にやってきます!
クイズに答えて割引チケットをゲット!そして会場へゴー♪

http://www.k-lt.net/eisei/cockpit/quiz/

☆ニバイハンメールサービスお読みの皆さんに特別ヒント☆
「劇団衛星」の今度のお芝居は、コックピットが舞台(そして客席)の
京都発、最スシ詰め演劇!さあ、どしどしチャレンジしてみてね。

=======================================================
こまばアゴラ劇場 夏のサミット2003参加作品
「劇団衛星のコックピット」

■日程
  8月19日(火) 18:00/20:30
     20日(水) 15:00/18:00/20:30
     21日(木) 14:00/17:00
  ※ご来場の際は、下記の「ご注意!」欄をよくお読みください。

■会場 こまばアゴラ劇場
     ・京王井の頭線駒場東大前駅東口より徒歩3分
     http://www.letre.co.jp/agora/access.html

■料金
  前売 一般2500円/学生1800円
  当日 一般2800円/学生2000円
  (日時指定券。各回50席限定。当日受付にて座席指定。)

■主催 (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
  企画制作 劇団衛星/ (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
  協力 (株)リコモーション
  平成15年度文化庁芸術拠点形成事業
  財団法人東京都歴史文化財団 創造活動支援事業(申請中)
  京都芸術センター制作支援事業

+++++++++++++

※ご注意!
  「劇団衛星のコックピット」にご来場の際は、以下の点にご注意ください。

⇒「チェックイン」システム
  今回の公演では、当日受付順にチケットを座席指定券と交換いたします。

・上演時間は約65分です。
・開演1時間前より「チェックイン」を開始いたします。
・開場は開演の30分前です。
・開演10分前までには「チェックイン」をお済ませください。
 これを過ぎますと、ご入場をお断りする場合がございます。
・開演後の入場はお断りいたします。
・10歳未満のお子様のご入場はお断りいたします。

■お問合せ
  劇団衛星 TEL&FAX 075-724-6496
        E-mail eisei@k-lt.net HP http://www.k-lt.net/eisei/
  こまばアゴラ劇場(東京作戦のみ)
      TEL 03-3467-2743/ FAX 03-3467-2984


★091-「動物電気ネット優先予約情報」 ++++++++++++++++++++ 2003.08.25

皆様の温かいご支援により、めでたく10周年を迎えることのできた「動物電気」。
公演中には、特別記念イベント「わくわく動物電気ランド」も開催いたします。

全席指定ですから、ネット特別優先予約でお早めにお席を確保!です。
まだご覧になったことのない方は、この機会に是非!お勧めします。

====================================================
動物電気2003年秋公演 「オールとんかつ」
10月10日(金)〜19日(日) 中野ザ・ポケット
【10金,11土,14火,15水,17金=19:30/12日,18土=14:30&19:00/
13祝,19日=15:00/16木<イベントのみ>19:00】

前売2,900円/当日3,200円 <全席指定>
※16木イベントのみ 3,000円/本公演+イベントセット 5,500円

※詳細はこちら→ http://www.doubutsu-denki.com
  「次回公演」のページをご覧下さい
====================================================

■ネット優先予約
人気の優先予約の為、枚数限定での受付です。
※特に土日の回、イベントセット券は、お早めにご予約ください!

★8月29日(金)12時受付開始★
  → 優先予約専用メール:tonkatsu-pre@nibaihan.com

 ※ご希望日時(○月○日○時の回)、枚数、お名前、ご住所、
   お電話番号をご明記下さい。追って確認のメールが配信されます。

□電話での優先予約
  8月30日(土) 午後12:00〜 03-3806-8786で。
引き続きメールでも受付中!→ tonkatsu@nibaihan.com

□一般発売
  8月31日(日) 午後12:00〜メール/お電話で。
  ※チケットぴあは、この日からの発売になります。
  ※イベント、イベントセット券は取扱ございません。
  ・オペレーターに電話でご予約 → 0570-02-9999
  ・音声自動応答予約システム Pコード予約 → 03-5237-9966/Pコード 328-372

+++++++++++++

「動物電気」作・演出家、政岡泰志よりコメントです。

今回は「オールとんかつ」というタイトルでとんかつのお芝居をやります。
食べ物と言えば、実は私、うどんブームをあてたのです。2年ぐらい前から。
とんこつラーメンとか熱い頃に。 次はうどんが来ると言っておったのです。
ホラ、きた!次はなんでしょう。 公言します。うーん。多分とんかつ。
なんか忘れられてる気がしますでしょ。とんかつ。 でも旨いでしょ。
だからくる気がします。

とんかつって、他の食べ物と比べた時、地味と言うか微妙じゃありませんか。
ウナギとか天ぷらの有難さはないし、かといってコロッケのような歩きながらでも
食べられそうな気軽さはないし。でも、食べると安心。旨い!
そのあたりの哀愁さ加減、愛くるしさ、地味なのにボリュームあるあたりが、
ますます好きなのって感じです。

10周年なので、張り切っていきたいと思います。
会場でお待ちしています!


■この件に関するお問合せ
  動物電気公演制作事務局(有限会社ニバイハン内)
  問:info@doubutsu-denki.com
  電:03-3806-8786
  予約:tonkatsu@nibaihan.com



★092-「ビジネスクラス」 ++++++++++++++++++++ 2003.09.08

本日は、「自転車キンクリーツカンパニー」飯島早苗の新作であり、
芸術祭大賞を受賞した青年座の黒岩亮が演出する、
しっかり魅せる現代劇となること請け合いな、お芝居のご案内です。

真ん中に長細い舞台。あっち側から、こっち側から観劇しちゃう
座席スタイルも必見。芸術の秋のスタートはここから始めましょ!

■劇団青年座 第169回公演「ビジネスクラス」■

●期間:2003年9月12日(金)〜28日(日)
19:00開演・・・12金/16火/17水/18木/19金/22月/24水/25木/26金
14:00開演・・・13土/14日/15月/20土/21日/23火/27土/28日

●料金(全席指定/税込)  一般 4,000円
※当メールサービスご登録の方には特別に3,500円でご予約できます。
  →専用アドレス : mori_masatoshi@seinenza.com
(65歳以上、大学・専門学校生、高校生以下、各種割引あり→問:青年座)
※チケットのお引渡しはいずれも当日受付でご精算となります。
※当日のキャンセルは、お代金をご請求させていただきます。

●会場&お問合せ : 青年座劇場 TEL 03-5478-8571
  http://www.seinenza.com/map/index.html
  小田急線代々木八幡駅より徒歩1分
  地下鉄千代田線代々木公園駅1番出口(代々木八幡方面)より徒歩1分

××××××××××××××××××××××
『ビジネスクラス』ものがたり
日本経済は完全に崩壊し、心身ともに堕落しているような状況が続いていた。
そして、世界には恐ろしい奇病が蔓延。ところが、どういうわけか
日本人の男性には感染しない人が多かったのだ。
「・・・日本人は商売になる!?」。
密室の中で繰り広げられる、情けなくも滑稽な人類滅亡にかかわる
サバイバル・ストーリー。どこまでが現実で、どこまでが虚構なのか・・・
錯乱されつつ、『ビジネスクラス』をお楽しみください。




★093-「コムラプラス」 ++++++++++++++++++++ 2003.09.16

かつて劇団猫ニャーの主宰者兼看板役者として活動していた小村裕次郎が
「2人芝居によるコメディを上演する」ために起ち上げた個人的プロジェクト。
その名も「コムラプラス」のご案内です。

記念すべき第一回は、共演者にナイロン100℃の個性派女優、
村岡希美さんを迎え、作・演出には劇団M.O.P.主宰者にして
劇作家・演出家のマキノノゾミ氏のアシスタントを長年つとめ、自身も芝居、
イベント等の脚本・演出をてがける鈴木哲也氏をお迎えして、
2人芝居「カレーとイチロー」を上演いたします。

借金だらけの女。そこに取り立てに来た男。
二人のやりとりが、やがて、なぜか、意外な方向に。


■コムラプラス第1回公演 2人芝居「カレーとイチロー」■

□出演 小村裕次郎 / 村岡希美(ナイロン100℃)

□作・演出 鈴木哲也

□公演日時
  9/17水&18木→19:30/19金&20土→15:00&19:30/21日→15:00
  ※開場は開演の30分前、受付開始は開演の1時間前となります。

□公演場所
  ウッディーシアター中目黒 http://www.woodytheatre.com
  TEL:03-3791-6566

□チケット料金 ★当メールサービスご登録の方には特別特典!
  通常:前売3,000円、当日3,300円のところ、
  2,500円 ※18日19:30と19日の15:00の回に限り2,000円!
  ※どちらも特典枚数限定ですので、お早めにご予約ください!

□ご予約はこちら comziro@ybb.ne.jp 
  ご希望日時、枚数、お名前、ご連絡先をご明記ください。

2人芝居という特殊な状況から生まれる緊張感あふれるコメディに
どうぞご期待ください。



★094-「「P.T.i.」をご存知ですか?」 ++++++++++++++++++++ 2003.10.16

新しいプロデュースの形式で、演劇界に新風を巻き起こして
いる「P.T.i」が、今週末に公演を行います!

◆P.T.i.10月公演『あしたの情〜基本的に、スーパースター〜』
◆2003/10/17〜18 @北沢タウンホール

知る人ぞ知る仕掛け人たち。

安元 P 遊香(Saliva):キャスティング
今奈良(T)孝行(エッへ):プロデュース
石原正(I)一(石原正一ショー):作/演出

舞台はリングだ!というわけで、ファイターたちの一部紹介。
これまた知る人ぞ知る、必見メンバー!

Dr.エクアドル(ゴキブリコンビナート)
西村たけお(宇宙レコード)
伊達暁(阿佐ヶ谷スパイダース)
千代田信一&山岸拓生(拙者ムニエル)
永野宗典(ヨーロッパ企画) etc...

⇒詳しくは公式webサイト⇒ http://pti200310.tripod.co.jp/

☆★さらに!「ニバイハンメール・サービスを見た」方には、
当日会場にてスペシャルグッズをプレゼント!★☆
☆★その旨ご予約時にご申告してください ☆★

チケットご予約&問合せ:「P.T.i.」office
http://pti200310.tripod.co.jp/
mailto:pti200310@lycos.jp
090-8170-3859



★095-「お試しチケットプレゼント!」 ++++++++++++++++++++ 2003.10.28

本日は当メールサービスで初登場の劇団、
「アクターズ・クラン」の公演をご案内させて頂きます。
 
会場の「スフィア・メックス」は、モノレールが便利な「天王洲アイル」に
ございますが、秋の風を感じながらの、品川駅から15分程度の散歩も
お勧めです♪
 
この度劇団さんからのお気持ちにより、「もっと色々な方に
アクターズ・クランを知っていただきたい」「お芝居を観たことが無い
と言う方にお芝居を体感していただきたい」ということで、
『お試しチケットプレゼント大作戦!!』を実施します。

「コメディが好き!」という方は、この機会に是非御利用下さい!
ちなみに振付は「モー娘。」でお馴染みの、夏まゆみ先生です!

事前予約くださったら、お試しチケットプレゼント。
※直接当日受付での場合は、全席指定2,500円のところ
  →1,250円(半額です!)でご入場頂けます。
いずれも合言葉、「ニバイハン見ました!」と、おっしゃって下さい。

=================================================
アクターズ・クラン「タイクツな爆弾」
2003年10月31日(金)〜11月3日(祝)
10/31(金) 19時
11/1(土) 14時&18時
11/2(日) 14時&18時
11/3(祝) 14時
会場:スフィア・メックス
http://www.actorsclan.com/
=================================================

■お問い合わせ&チケットご予約
★OFFICE冒険物語★
  TEL+FAX/03-3634-7352
 ※劇場受付・10月30日〜11月3日まで→ 03-5462-0271



★096-「危婦人公演」 ++++++++++++++++++++ 2003.11.10

秋。おしゃれして街を歩きたくなる季節です。
コート♪ブーツ♪セーター♪etc...
タンスで半年お休みしていた洋服たちを起こして、
今日は中央線に揺られてみませんか?

★当メールをご覧下さり、ご予約いただきますと、
  前売料金より更に300円引きになります(学生券は除く)。
  この機会に是非、お求めください♪

=================================================

*「危婦人」公演概要*

タイトル*「トロフィ−・ワイフ −モガの軌跡−」

公演日時*2003年11月13日(木)〜16日(日)

開演時間*13木 19:00 / 14金 19:00
     15土 14:00&19:00 / 16日 13:00&17:00 
  <開場は開演の30分前、受付は開演の60分前>

会場*明石スタジオ 杉並区高円寺南4-10-6
     TEL : 03-3316-0400

料金*前売 ¥2,500 / 当日 ¥2,700
     学生 ¥2,000(劇団のみ取り扱い・受付にて学生証掲示)

*チケット取り扱い*
マダマダム−ンチケットセンタ− 
e-mail ticket@kifujin.net
TEL : 03-3388-4502 
http://www.kifujin.net

=================================================

より詳しい公演の内容も、お読みください。

【内容概要】

「トロフィ−ワイフ」とは・・・
”地位も名誉も得た男性が、次々とトロフィ−のように
若く輝くきれいな女性を妻としてむかえること”

  ***
アメリカには”トロフィ−ワイフ”という言葉があるそうだ。地位も名誉も得
た男性が、次は妻を若くてきれいな女性に変えていくという意味である。
お金で手に入るものをすべて手にいれてしまったあとに欲しくなるのは、
「女性」なのであろう。もちろんそれまでにも妻がいたはずなのに・・・。
そりゃなんでんも新しいものがいいに決まっている。
でも、「妻」もそれにあてはまってしまうのか。

「女性はお飾り」ということを象徴した言葉である。
  ***


◆危婦人の見どころのひとつは、キャラクターや物語を引き立てる衣装です!

【衣装テ−マ】

毎回視覚的の楽しさにも力をいれている危婦人。
今回もオリジナルの衣装、アクセサリ−で作品を更に立体化させます。

今回の衣装テ−マは「モガ」。
モガとは、昭和初期に流行ったモダンガ−ルの略。
代表的な例としては、女性の断髪。おかっぱ頭の流行。
和装から洋装へ移行しました。

  ***
「モダンガ−ルとは、少しも伝統的思想を持たない、何よりも自己を尊重する
全く新しき女性である」(北沢秀一「モダ−ン・ガ−ル」より)
  ***

通常の観念から抜け出た「新しき女性」という意味で使われたモダンガ−ル。
実際に流行した「モガ」を意識しつつ、現代の「平成」という時代をふまえながら、
危婦人版モガ=”新しき女性”を提案したいと考えます。


■公演に関するお問合せはこちら
マダマダム−ン 
e-mail info@kifujin.net
TEL : 03-3388-4502 
http://www.kifujin.net




★097-What's ピクチュアトリカル? ++++++++++++++++++++ 2003.11.15

本日のご案内は、自宅でDVDを観てから舞台公演を観る、という斬新企画!
映像[DVD]と舞台公演のコラボレーションエンタテインメント「ピクチュアトリカル」。
どちらも本体。おまけではありません。メディアミックスな面白さが
満喫できること請け合い。なんとタリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)の
首都圏店舗でもチケットが購入できる、ということも新しい。
あったかコーヒーを飲みながら、前売りもゲットしてみてはいかが?

=================================================
*ピクチュアトリカル「0.5ミリの遠距離恋愛」*

*舞台公演*
2003年11月26日(水)〜30日(日)

*開演時間*
26水〜28金 19:00開演 / 29土&30日 17:00開演
<開場は開演の1時間前となります>

*会場*
ラフォーレミュージアム原宿

*チケット+DVD*
定価:7,350円(税込み)

*取扱い*
1.タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)の首都圏店舗と大阪梅田第一生命ビル店
2.ローソンチケット 0570-00-0403 Lコード:32271
3.チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:350-727
※チケットぴあ及びローソンチケットでお買い求めのお客様には、
  DVDを発送させていただきますので、券面に記されている電話番号に
  お電話いただき、お名前、ご住所、電話番号等をお知らせください。

*お問合せ*
吉本興業株式会社 03-3586-3482

*公式ホームページ*
http://www.fandango.co.jp/pictri/

================================================
さらに詳しい内容もどうぞ。

映像部分(picture part)の主役は、伊藤歩。
「スワロウテイル」(岩井俊二監督)をはじめ、「カンゾー先生」(今村昌平監督)、
「SADA」(大林宣彦監督)、「リリィ・シュシュのすべて」(岩井俊二監督)など、
多くの映画で個性的な存在感を発揮している彼女の、また新しい一面が
見られます。

さらに、平山あや、宮迫博之(雨上がり決死隊)、なべおさみ、太平シロー、
なかやまきんに君といった、超個性的な面 々が脇を固め、見ごたえたっぷり。

監督は、岩井俊二監督のもとで「リリィ・シュシュのすべて」をはじめとする
多くの岩井作品に携わってきた永田琴恵。女性ならではの、繊細かつ
大胆な映像で、魅せられます。

舞台部分(theatrical part)は、一色紗英。
主役にNHK大河ドラマ「徳川慶喜」のみよ役をはじめ、数多くのテレビドラマに出演し、
「リボンの騎士」や「七人ぐらいの兵士」といった舞台の経験も豊富な彼女。
今回の舞台も期待大です。

さらには、惑星ピスタチオの創立メンバー、保村大和、
当メールサービスでも登場しました、劇団☆世界一団から、赤星マサノリ、希ノボリコ、
そして劇団赤鬼から副島新五…と、関西勢の注目の役者さんが数多く出演。

さらにさらに、映画「沙羅双樹」で主役を務めた兵頭祐香、
セブンイレブンの4代目イメージガールの野村恵里、
吉本印天然素材の元メンバーで「BOYS TIME」(宮本亜門演出)にも出演した宮川大輔、
元大阪パフォーマンスドールの武内由紀子
も、今回の企画に賛同して出演しています。

作・演出は、劇団☆世界一団のウォーリー木下。
企画協力で、劇団赤鬼の高見健次。

もう、当メールサービスをお読み頂いている皆さんには、クラクラきてしまう
名前の連発です。

作品のテーマは「恋愛」という実に普遍的なもの。
果たしてどのような「恋愛」が描かれるのか・・・一筋縄にはいかなそうですね。
これは、観るっきゃないです!私はもう、DVDを拝見しました。
晴れた秋の空の下で、初恋の想い出に胸熱くしたりして・・・。公演が楽しみですっ!



★098-直前!観劇モニター募集 ++++++++++++++++++++ 2003.11.20

昨年実施し、大変ご好評頂きました「reset-N」観劇モニターを、
今年もまたやっちゃいます!是非この機会に、初見の劇団をひとつ、
増やしてみてはいかがでしょう。
本日からの公演です。お申し込みはお早めに!

「reset-N」を体験したい方は、無料でモニター頂けます。
※ 20木、21金、22土の19:30、23日14:00&19:30の回に限ります ※

※1 観たことがない方を優先いたします。
   観劇経験の有無は、自己申告で結構です。
※2 観劇後のアンケートのご記入を、必ずお願い申し上げます。

================================================
公演タイトル*「パンセ」
公演期間*11月20日(木)〜25日(火)
開演時間*20木〜22土 19:30 / 23日 14:00&19:30
        24祝 14:00 / 25火 19:30
会場*スフィアメックス(天王洲アイル)
作・演出*夏井孝裕
出演*町田カナ/久保田芳之/篠原麻美/杉山冴子/坂本弓子ほか

詳細はこちら → http://www.reset-n.org/
================================================

無料体験モニターご希望の方は下記までご連絡ください。
※「ニバイハンメールサービスを見まして」とお伝えください。

reset-N 制作部(株式会社GFE内)
担当:秋本独人(アキモトカツト)
mailto:reset@lucy.ne.jp ※メールのみ。お電話はご遠慮ください。



★099-ふらっと。転球劇場 ++++++++++++++++++++ 2003.11.27

すっかり冬がやってきて、街はいつの間にかクリスマス模様。
一気に年末の雰囲気が満ちてきました。そんな師走目前に大阪の
あばれん坊たちが、どういうわけかミュージカル?そーなの?な
作品を上演します。観劇の勢いのまま、忘年会だー!と
はしゃぐのもオツ。場所も新宿御苑ですし。盛り場に程近く、便利です♪

=================================================
転球劇場「♭フラット」公演概要

公演日時♪2003年11月27日(木)〜30日(日)

開演時間♪27木 19:00 / 28金 19:00
     29土 14:00&18:00 / 30日 15:00 
  <開場は開演の30分前、受付は開演の60分前>

会場♪シアターサンモール
   地下鉄丸の内線 新宿御苑前駅 大木戸門方面出口徒歩3分
     TEL : 03-3352-5577

料金♪前売 ¥3,300(全席指定) / 当日 ¥3,500

♪お問い合わせ♪
シアターサンモール 03-3352-5577
転球劇場 host@10Q-jp.com
http://www.10Q-jp.com
=================================================

会場では、劇団からのささやかなプレゼント?もご用意しました。
お帰りの際、忘れずにお受け取りくださいね♪




★100-100号記念プレゼント ++++++++++++++++++++ 2003.12.01

お蔭様でNMS[ニバイハンメールサービス]も100号を迎えることが
できました!ありがとうございます♪

100号を記念しまして、明日より公演が始まる「プリセタ」の
『オートマチック』チケットを抽選で10名様にプレゼント!
このメールにそのまま、お名前、ご来場希望日時、ご連絡先を
お送りください。プレゼント対象はご本人様一名のみ、となりますが、
ご同行の人数もご明記頂けましたら、前売り料金で受付に
チケットをお取り置きいたします。

それでは、沢山のご応募をお待ちしております!(抽選結果は、
ご当選者のみにメールでご案内とさせて頂きます。ご了承ください。)

=================================================
プリセタ第5回公演『オートマチック』

●公演日時●
2003年12月7日(火)〜7日(日)

●会場●
下北沢・駅前劇場(下北沢駅南口徒歩0分ペルモビル3階)

●日時●
2003年12月2日(火)〜7日(日)

●開演●
平日19:00 / 土日14:00&19:00

●料金●
前売¥3000 / 当日¥3300

●お問い合わせ●
下北沢駅前劇場 03-3414-0019
日和庵 03-5779-8377
http://members.goo.ne.jp/home/puriseta
=================================================

会場では、劇団から一足早いクリスマスプレゼント?もご用意しました。
お帰りの際、忘れずにお受け取りくださいね♪



★101-芸術見本市 ++++++++++++++++++++ 2003.12.09

開催中の「芸術見本市」(※)の、演劇ショーケース
ディレクターを、この度ニバイハン代表MeguMiが
務めさせて頂きました。

===============================================
インターナショナル・ショーケース
[文化庁:国際文化交流支援事業]
新しい才能を発掘する企画 演劇ショーケース

[日常と融合する非日常]〜演劇のチカラ

2003年12月10日(水) 17:00〜19:00
東京芸術劇場 小ホール2
出演:reset-N,THE SHAMPOO HAT

***********************************************

あくまでも演劇にこだわりながら、
舞台メディアでしか体現できないことに挑戦し続ける。

日常と融合してしまう非日常は、我々の毎日の生活でも
起こっています。もはや、“演劇的”ということ自体が、
虚構でなく現実となってきていると言っても過言でない中、
常に現実と対峙しつつ、現実のちょっとした“歪み”を
物語ることは、現代演劇では珍しくはなくなってきています。

中でも、若い世代ならではの視点、方法で時代と真摯に
向き合いつつ、あくまでも舞台メディアにこだわり、
体現することに甘んじることなく作品を作り続けている
2劇団をご紹介します。この様な作品は、娯楽として、
またはマスコミのメディアを通しては、人々の目に触れる
機会を持ちにくいものです。そこで、芸術文化のひとつとして
提示していくことの重要性を、見つめ直したいとも考えています。

ディレクター MeguMi (ニバイハン代表)
===============================================

※「芸術見本市(TPAM)」は、演劇・ダンス・音楽などの
舞台芸術のクリエイターや劇場・ホールの公演主催者など、
国内外の舞台芸術関係者が集まり、舞台芸術に関わる
「人と才能」「作品」「情報」の流通を行うと共に、
劇場・ホールを媒介として魅力ある舞台芸術作品を
観客に繋げることを目的とした催しです。

■当日券(期間通し券:3500円 1日券:2000円)は、
  芸術見本市2003総合受付(東京芸術劇場1F)にて
  9時30分〜販売するそうです。

□ショーケースのページ
  ↓
  http://www.tpam.co.jp/j/event_dtl.php?ID=57

□芸術見本市公式サイト
  ↓
  http://www.tpam.co.jp



★102-あわてんぼうのサンタクロース ++++++++++++++++++++ 2003.12.15

いよいよ年末気分が高まって参りました。何かと慌しい
毎日をお過ごしのことと思います。そこで。一日ぐらいは
“肩の力を抜いて観られる大人のコメディー”なんてのを
観たりして、心を暖めてあげてはいかがでしょう。

当メールサービス特別クリスマスプレゼントをご用意いたしました!
メリーな2日間、24or25日の公演に、ご招待しちゃいます☆
(※両日ともに、ご予約の先着10名様づつ、となります。
ご予約は、このメールに24か25日かのご希望日と、お名前、
ご連絡先をご返信ください。ご同伴の方がいらっしゃる場合でも、
ご一緒にご予約可能ですが、ご本人様以外のお客様は
当日受付にて御精算となりますので、ご了承ください。当選の
方のみ、ご連絡させて頂きます。奮ってご応募くださいね♪)

そんなお芝居の詳細はこちらです

==================================================
PLAYMATE「ワンダフル・ボーイ」公演概要

○公演日時○
2003年12月16日(火)〜28日(日)

○開演時間○
平日19:30 土+23祝 14:00&18:00 日14:00
※開場は開演の30分前です。当日券は開演の1時間前より販売いたします。

○会場○
中野ザ・ポケット
JR中野駅南口より徒歩5分 TEL : 03-3382-1560(公演期間中のみ受付)

○料金○
全席指定 3,800円

○お問い合わせ○
PLAYMATE 03-3789-1708
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Epm-0038/

==================================================

会場では、劇団からのささやかなクリスマスプレゼント?もご用意しました。
こちらは全員プレゼントですので、お帰りの際、忘れずにお受け取りくださいね♪